一般的に言う「八甲田山」ですが、実は「八甲田山」と言う名前の山は存在してません。「八甲田山」ではなく、「八甲田連峰」が正しいようです。「八甲田連峰」で一番高い場所が「大岳」であり、「八甲田大岳」と呼ばれます。
この「大岳」ですが、意外と簡単に頂上まで登れます。
簡単に登れると言っても、天気は変わりやすいので軽装での登山は危険ですし、頂上に近くなると砂利のような細かい石だらけの部分を歩く事になりますから、登山する準備が必要です。
鹿が傷を癒す為に入っていたと伝えられる古い温泉です。 正面の駐車場は、いつも混雑してますので、この駐車場ではない、もう一つの広い駐車場がお勧めです。
写真の後ろに霞んで見えるのが「八甲田大岳」ですが、一つ前の写真と同じ時に撮影しているにも関わらず、10分後には雲が覆い始めてます。このように天候が変わりやすいので、夏場でも半袖の他に一枚上に着れるように準備するのが良いでしょう。